種まきに欠かせない育苗ポット!
家庭菜園で利用されている方も多い
のではないでしょうか?
種まきに使うポットって、結構枚数が
多めで売っていますよね。
でも・・
- 一度に沢山使わない。
- 直播が多い。
と、いう方は育苗ポットが何か他の物で
代用できたらなぁ・・。
と、思いませんか?
そこで、今回は育苗ポットの代用に
ついてご紹介したいと思いますよ。
種まきの育苗ポットの代用は新聞紙で出来る?
種まきに使う育苗ポットですが、なんと
新聞紙で代用することが出来るんです!
では、その作り方をご紹介しましょう。
ペーパーポットの作り方は?動画でもご紹介!
新聞紙で代用する育苗ポットは、ペーパー
ポットとも言います。
ペーパーポットを作るときに必要な物は、
新聞紙。
1面で2つのペーパーポットを作る
ことが出来ますよ。
それでは作り方です。
◇ペーパーポットの作り方◇
【用意するもの】
- 新聞紙1面
- ペットボトル(500ml)
- テープ
- はさみ
【作り方】
- 一面の新聞紙を半分に切る。
- 半分に折る。
- 縦を1/3くらいのところで折る。
- ペットボトルにキツく巻き付ける。
- 巻き終わりをテープで止める。
- ペットボトルを抜く。
- 底をねじって出来上がり。
底をねじって留めるときに、少しコツが
あるんです!
上手くいくコツは・・
- 底をたたみこむようにしつつ、
ねじる。 - ねじったあとは、反対の手も
入れるようにして、底をおしつけ
ながら整える。
こうすると、倒れない安定した
仕上がりになりますよ!
動画でもご紹介しますね。
この場合、ペーパーポットの底には
水の抜け穴がないので、霧吹きなどで
水をあげるようにしたほうが良さそう。
育苗ポットの代用は何で出来る?
新聞以外を使って、育苗ポットの代用は
何で出来るんでしょうか?
まず、多くの家庭で手に入りやすい
身近なもので、代用できるものをご紹介
したいとおもいます。
育苗ポットを牛乳パックで代用
育苗ポットは、牛乳パックで代用する
ことができます。
◇牛乳パックの育苗ポットの作り方◇
【用意するもの】
- 牛乳パック
- 目打ち
- はさみ
- 黒いテープ(ガムテープや
ビニールテープ)
【作り方】
- 牛乳パックを半分くらいの高さで
切る。 - 底に目打ちで、水が抜ける穴を
あける。 - 牛乳パックの側面を、黒い
テープで巻く。
これだけです。
テープを巻くのは、子どもも一緒に
お手伝いできますよ。
育苗ポットを紙コップで代用
育苗ポットは、紙コップで代用する
ことも出来ます!
私も紙コップで代用した1人。
作り方も簡単ですよー。
◇紙コップの育苗ポットの作り方◇
【用意するもの】
- 紙コップ
- 目打ち
- 黒いテープ(ガムテープや
ビニールテープ)
【作り方】
- 紙コップの底に目打ちで、穴を
あける。(私は7個程度開けた)
- 周りを、黒いテープで貼る。
これだけ!!
紙コップは、コンビニでもダイソーなどの
100均でも手に入りやすいですよね。
なので、少しポットが足りないときにも
使えますよ!
紙コップも意外と耐久性があって、今
1か月たちましたが、まだ大丈夫です!
育苗ポットはダイソーやセリアの100均にある?
育苗ポットは、ダイソーやセリアなどの
100均に売っているんでしょうか?
今回パトロールした100均は・・
- ダイソー
- セリア
- ミーツ
- ローカルな100均
です。
3つで100円で売っているという情報も
あったので、期待しながらパトロール
してきましたよ。
結果は・・・
- 残念!!ありませんでした・・。
ショック!!
子どもたちにも頼んで、探してもらったん
ですが、ありませんでした。
ホームセンターでも育苗ポットがない時が多い!
ホームセンターでも、育苗ポットが売って
いないお店も結構あります。
私は、今回3つの店舗を回ったんですが、
大型店舗でも、全く置いていないところも
ありました。
ポットを買いたいときは、ネットを利用
するほうが早いかも。
育苗ポットを代用するときの注意
育苗ポットを代用するときには、注意
しないといけないことがあります。
それは、種の性質!
種には、
- 光を好む性質
- 光を嫌う性質
が、あります。
なので、代用品を使うときは、
遮光対策をしっかりすることが
おすすめ。
光を嫌う性質のものは、身近な野菜では
- ウリ科の野菜(キュウリ、スイカ、
シロウリ、冬瓜、ゴーヤ、メロン) - ナス科の野菜(ナス、ピーマン、
シシトウ、ミニトマト)
などがあります。
種まきのときに、土をしっかり被せる
タイプのものが、光を嫌う性質。
小松菜などは、光を好む性質のためか
紙コップに遮光対策なしで、発芽して
くれました。
育苗ポットから植え替えるときは?
育苗ポットから植え替えるときの
注意点は・・
- 苗を引っこ抜かない!
ことです。
育苗ポットから苗を出すときの
やり方は・・
- 手のひら側を上にして、ポットを
ひっくり返してのせる。
(このとき、人差し指と中指を
広げた間にポットを置く。) - ポットのおしりを軽く押す。
こうすると出やすいです。
引っこ抜いてしまうと、根っこが痛むので、
おすすめしません。
ちなみに、育苗ポットのまま植えても
問題はないようです。
植え替えるところに、しっかり水を
あげて、水が染み込んでから植える
ようにしましょう。
育苗ポットを新聞紙で代用した場合
育苗ポットを新聞紙で代用した場合も、
そのまま植えても大丈夫という情報が
あります。
そのまま植え替えしない場合も、
やさしくポットを持って、苗を出す
ようにしましょう。
さいごに
今回は、育苗ポットの代用についてを
中心にお伝えしました。
さいごにもう一度まとめると・・
- 大体の容器で代用可能だが、水の
抜け穴と遮光対策を忘れずに。 - 新聞紙で作ったポットは、そのまま
植えることも可能。 - 育苗ポットは100均では見つからず
ホームセンターもない所がある。
と、いうことです。
◆他にもこんな記事があります◆
小松菜のプランターの大きさの目安は?ペットボトルでの育て方も調査!
プランターのキュウリはなぜ枯れる?2本しか収穫できない理由を考察