記事内に広告を含みます。

家庭菜園のコバエを駆除したい!プランターから湧いてしまったときはどうする?

少し前から水やりの時に気になって
いたんですが、なんか小さい虫が
いっぱい飛んでる!

特徴は・・・

  • 黒っぽい色
  • 小さい
  • 大量

調べてみたところ、コバエという
ハエ!

私が知っているハエって、もっと
大きくて見た感じすぐ分かるやつ。

飛んでいる音も、コバエはしないので
気付くのが遅れてしまったようです。

そこで、今回は家庭菜園にコバエが
発生してしまったときの駆除方法を
調べてみました。

家庭菜園にコバエが発生!原因は?

まず、家庭菜園やプランターに
コバエが発生する原因を調べてみる
ことにしました。

コバエは・・

  • キノコバエ類
  • チョウバエ類

の2種類がよく見られる種類。

では、コバエが発生する原因は・・

  • 土の通気性が悪い。
  • コバエが好む土を使っている。
    (腐葉土とか培養土とか)
  • 受け皿に水が溜まっている

と、いうのが主な原因。

キノコバエ類は・・

  • 土の中に卵を産む。

チョウバエ類は・・

  • 受け皿など水が溜まっている
    ところに卵を産む。

と、いう性質を持っています。

うちの場合、めちゃくちゃ発生して
いるのは、キノコバエ類。

最初はホームセンターでお高いめの
培養土を買ったんですが、土が流れて
手軽な100均の土を足した途端・・。

なので、うちの場合は培養土が
原因になっているようです。

家庭菜園のコバエを駆除したい!

「家庭菜園のコバエを駆除したい!」
そう思ったので、色々しらべてみる
ことにしました。

すると、キノコバエ類の駆除方法と
しては・・

  • 大きなバケツに鉢をゆっくりと
    沈めて、浮いてきた卵や幼虫を
    すくいとる。
  • 卵や幼虫のいる土を取り除き、
    赤玉土を上から入れる。

と、いうのが有効な駆除方法。

コバエは土の中に卵を産むので、
5㎝ほど掘って、土を出すと良いです。

赤玉土は水はけが良いので、コバエが
卵を産めない環境にするために必要。

ただ・・

今回は育てているキュウリやトマトが
根をはっているし、トマトなんか
特に弱っているので、この方法を
私は使う勇気がありません。

観葉植物のプランターにコバエが
湧いてしまったときは・・

こちらを使うのも1つ。

農薬ですので、使うときには注意して
くださいね。

プランターのコバエの駆除を100均とDIYで対策してみる。

そこで、プランターのコバエ駆除に
良いものを100均に行って探してみる
ことにしました。

私が買ったのは・・

  • 吊るすタイプのハエ取り紙?の
    ようなもの
  • 虫よけテープ
    (マスキングテープ状)

です。

吊るすタイプのほうは中に・・

  • 本体(黄緑色の)
  • コバエを誘う用の液体
  • 粘着性の高い紙
  • 吊るすフック

が、はいっています。

使い方は・・

  1. 本体を開ける。
  2. 液体を本体の底部分に入れる。
  3. 粘着質の紙をつける。
  4. フックをつけてから、本体を
    とめる。

と、いうもの。

フックは後付けできなくて、実は
私は小さなS字フックを使いました。

テープの虫よけは本来の使い方と
全く違いますが、コバエにも効くのか
調べたくて買いました。

そして、鉢のところに貼ってみました。

結果は・・

吊るすタイプのコバエ取りですが、
1時間もしないうちに、かかって
いましたよ。

こちらは効果あり!

虫よけテープは、何となくテープの
ところを避けているように見えます。

まさに焼石に水(笑)
本来の使い方じゃなかったので、
仕方ないですね・・。

つぎは、DIYのコバエトラップに
ついてです。

コバエトラップを酢で自作してみる。

コバエトラップで有名なめんつゆ
ですが、キノコバエ類には効果がない
ようなので、りんご酢で自作しました。

けっこうこちらも人気(笑)で
置くとすぐに寄ってきます。

◇りんご酢トラップの作り方◇

【材料】

  • りんご酢(適量)
  • 柑橘系の洗剤数滴
  • 適当な蓋つき容器
  • 目打ち

【作り方】

  1. 容器に目打ちで穴を開ける。
    (画像では上に開けましたが、
    横穴のほうがコバエが出れない)
  2. りんご酢と洗剤を適当に入れる。
    (大量じゃなくていい)
  3. フタをしてコバエの近くに置く。

置いてみると・・

すぐに集まってきます。
フタの上にいる黒い小さい虫がコバエ!

先ほども言いましたが、穴は横穴の方が
おすすめです。
(コバエの習性上、上にとんでしまう)

さいごに

今回は、コバエが発生してしまった
ときの駆除方法をお伝えしました。

さいごにまとめると・・

  • コバエが湧いてしまったら、
    観葉植物なら農薬使用もあり。
    (即効性)
  • 野菜などできるだけ農薬を
    使いたくない場合は、土を
    入れ替えたり、バケツに水を
    入れてゆっくり沈めて卵などを
    取る。
  • 無理な場合は、トラップなどで
    地道にコバエを駆除する。

こちらとの戦いも長くなりそうです。

◆こんな記事があります◆

家庭菜園で9月に種まき!プランターで育てやすい野菜は?

 

ミニトマトの葉っぱが黄色に!葉が枯れる原因と対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です