記事内に広告を含みます。

水耕栽培のペットボトルの遮光対策を1分で!ある物を使うだけで簡単!!

水耕栽培に使うペットボトルといえば、
必要なことがありますよね?

そう!

それは、「遮光対策」です。

なぜなら、

遮光対策をしないと、容器に藻が発生
して、植えている植物が酸素を十分に
取り入れることが出来なくなってしまう
から。

水耕栽培にとって、遮光対策は必要な
ことですが、時間がないときや忙しいと、

「面倒だな・・。」

なんて思うことはありませんか?

私は以前、アルミホイルを巻けばいいと
思い、巻いていたんですが、今回さらに
遮光対策を進化させてみたので、ご紹介
したいと思います。

水耕栽培のペットボトルの遮光対策は?

水耕栽培のペットボトルの遮光対策は、
以前に・・

水耕栽培のペットボトルの遮光対策は?5分以内にできる簡単な方法

で、お伝えしました。

そのなかで、遮光対策として簡単・時短な
ものは、

  • 布を巻く。
  • 黒いビニール袋でくるむ。
  • アルミホイルを使う。

ことをお伝えしました。

最初は普通のアルミホイルを使って
いたんですが、柄のホイルを使って
みましたので、見てみましょう。

アルミホイルの遮光対策をおしゃれに変身

柄のついたアルミホイルを使って、遮光
対策をすると・・。

こんなかんじになります。

柄のホイルは、主に100均でも簡単に
手に入ります。

柄も

  • キャラクターもの
  • モノトーン
  • シンプル

など、豊富にありますよー。

アルミホイルを遮光に使うと藻が生える?

アルミホイルで遮光をしても、容器に藻が
生えてしまう場合があるようです。

そのときに確認してみてほしいのは・・

  • 底がしっかり覆われているか。
  • 光が入り込まないように、全面が
    覆われているか。

と、いうこと。

少しでも光が入っていると、藻が発生する
原因になります。

100均のアルミシートを使う方法は?作り方もご紹介

次は、アルミシートを使う方法。

こちらは、水耕栽培の水がどのくらい
残っているのかも簡単に確認するため
作ってみました。

アルミホイルだと、時々急いでいると
水の量を確認するときに、

  • クシャっとなる。
  • 破れてしまう。

ことがあったので、作ってみました。

アルミシートは、セリアで買って
きましたよ。

【用意するもの】

  • アルミシート
  • ハサミ
  • 両面テープ
  • ペットボトル

【作り方】

  1. 水耕栽培で使うペットボトルに
    合わせて、シートをハサミで切る。
  2. シートの端に、両面テープを貼り、
    くるっと丸くなるように貼る。

これで出来上がりです!

簡単ですよね。

実際に、装着してみるとこんなかんじに
なります!

底の部分の遮光は、私はアルミホイルを
使っていますよ。

コツとしては、テープをきっちりペット
ボトルに巻かないこと。

若干のゆとりを持たせると、ペット
ボトルから、カバーをすっと外すことが
できます。

水の残量チェックのストレスが減りました!

あとは・・。

もう少し、ペットボトルの上部分も、遮光
しようと思います。

水耕栽培の遮光対策でシートが使える?

今回アルミシートを使って、遮光対策の
ものを作ったんですが、もしかして

  • 裏がアルミっぽくなっているレジャー
    シート

でも、作れるのでは?

と、ひらめきました。

ダイソーにもキャラものなどが売って
いるんですが、裏がアルミシートの
ようになっているものなら、作れると
思います。

なので、

  • かわいい柄
  • アルミシートで作りたい!

そんなときは、アルミシートのように
なっているレジャーシートを使うといいと
思います。

水耕栽培のペットボトルの遮光対策を1分以内・道具なしで出来る?

もっと水耕栽培のペットボトルの遮光対策
を簡単にしようと思うと・・。

  • ペットボトルカバー

を、使う方法を思いつきました。

これは、コンビニでお茶を買ったときに
ついていたペットボトルカバー。

これなら

  • アルミで遮光対策がされている。

  • すっぽりペットボトルを底まで覆う
    ことが簡単に出来る!

と、いうこと!!

もちろんペットボトルへの装着も、
一番スムーズに出来ます。

もっと早く気付けばよかったなぁ・・・。

これなら柄も普通にカワイイですよね。

さいごに

今回は、水耕栽培のペットボトルの
遮光対策についてをお伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • 一番手っ取り早く、可愛さなども
    求めた場合、ペットボトルカバーが
    おすすめ!(内側はアルミのもの
  • アルミホイルを使う場合は、柄物を
    利用するとオシャレにも出来る!

と、いうことになります。

遮光対策を考えるだけでも、色々ありそう
なので、是非つくってみてくださいね。

◆他にもこんな記事があります◆

水耕栽培の肥料は100均にある?ダイソーなど探してきた結果

 

(バジル)水耕栽培の方法は?お茶パックとペットボトルのやり方紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です