小松菜が発芽してから、15日目に
なりました。
子葉(双葉)が出てから、なかなか
本葉が出てこない小松菜たち。
もしかして、もうこのままずっと
子葉のまんまかも?
なんて心配をしていたんですが、
本日ようやくめちゃくちゃ小さいん
ですが、本葉らしいものを発見!
今日はその様子をお伝えしたいと
思います。
水耕栽培の小松菜の成長(スポンジ培土)本葉が出てきました!
では、さっそく小松菜の成長から・・。
分かりますか?
子葉の真ん中から、めちゃくちゃ
小さい本葉が出ています!
スポンジ培土の小松菜は、バーミキュ
ライトで種まきした小松菜よりも、
なんとなく徒長していないような気も
します。
比較してみると・・
- スポンジ培土の小松菜は高さ2㎝。
- バーミキュライトの小松菜は、
高さが高い方で3.5㎝。(小さい
方は3㎝)
でした。
これは、バーミキュライトで種まき
し他方の子葉たち。
根っこの伸びだけでみると、バーミ
キュライトの方に軍配があがるんですが、
スポンジ培土の方が、なぜか強そうな
しっかりした子葉。
そして、全くスポンジから根っこが出る
気配がなかったんですが・・。
じゃーん!
とうとうスポンジから、根っこが
出てきたのを確認できました!
本葉が、もう少し沢山大きいのが
出てきたら、違う容器に入れようと
思っています。
バーミキュライトの方は、自作の水耕栽培
容器に定植したんですが、少し早かったの
かもしれません。
理由は・・
養液が、足りていないわけでは
ないんですが、なんだかしおれて
しまいがち。
一度立ち直ったんですが、今ふたたび
こんな状態。
なので、定植するのが早かったのかも?
と、思ったんです。
私が参考にした書籍には、とくに本葉が
出てからとは書いていなかったんですが、
貴重な小松菜の芽なので。
スポンジ培土の芽は、もう少しこの容器で
本葉を沢山出してもらおうと思っています。
小松菜の水耕栽培もお茶パックで!やり方は?
今回、バーミキュライトで種まきして
定植した小松菜が、元気がなくなって
きました。
そこで、小松菜の水耕栽培も
お茶パックでやってみることに・・。
【用意するもの】
- お茶パック
- バーミキュライト
- 小松菜の種
- お茶パックを入れる容器
【やり方】
- お茶パックにバーミキュライトを
入れる。 - バーミキュライトを湿らせて、容器に
入れる。 - 小松菜の種をまく。
こんなかんじで、お茶パックにバーミ
キュライトをしめらせて、その上に
小松菜の種をまいてみます。
今回も、間引くのを避けるために、お茶
パック1つにつき、1つの種をまく事に。
そして、今回も、発芽までにバーミ
キュライトがカラカラになってしまわ
ないように注意!!
これで、発芽までの経過を観察して
いきたいと思います。
小松菜をペットボトルで水耕栽培のやり方
小松菜が順調に成長してくれれば、
スポンジ培土の小松菜を、ペット
ボトルで水耕栽培する予定。
水耕栽培容器をペットボトルで自作!簡単な作り方
ペットボトルを使った水耕栽培容器の
簡単な作り方をご紹介しますね。
【用意するもの】
- ペットボトル
- ハサミ
- あればビニールテープ
【作り方】
- ペットボトルの上部をハサミで、
切り落とす。 - 切り口が気になる場合はビニール
テープで巻く。 - 逆さにして組み合わせ完成。
ペットボトルの上部を切り離し、逆さに
して組み合わせています。
飲み口のところに、スポンジ培土のまま
小松菜をはめ込むと、簡単!
ペットボトルの遮光対策は、
水耕栽培のペットボトルの遮光対策は?5分以内にできる簡単な方法
に、詳しくかいています。
↑の記事では、上部の遮光対策で、
ハイドロボールを入れたんですが、
今回は、アルミホイルを敷く予定。
(収穫のとき支障がなさそう)
さいごに
今回は、水耕栽培の小松菜の成長に
ついてお伝えしました。
本葉が沢山生えてきたら、ペット
ボトルに定植します!
◆他にもこんな記事があります◆
水耕栽培の種まきをバーミキュライトでしてみた結果(発芽後~移植)